ホームコースで國峰啄磨が2位表彰台!

2025 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ 第6戦
スーパーバイクレース in 岡山レースレポート
スーパーバイクレース in 岡山レースレポート
開催日:2025年 10月4日~5日
開催場所:岡山国際サーキット(1周=3,747mm)
■10月4日(土) 予選
天候:雨:ウエット
気温:23℃ 路面温度:22℃
予選4位(1'48.023)
■10月5日(日) 決勝
天候:晴れ 路面状況:ドライ
気温:27℃ 路面温度:38℃
決勝2位

粘りの走りで2位表彰台!最終戦の鈴鹿に希望を残す!

今大会は MFJ 全日本ロードレース選手権の第6戦であり、TOHO Racing が年間エントリーしているST1000クラスにとってはシリーズ第4戦にあたり、このクラスの年間5大会・全6レースの中では第5レースにあたります。
■10月3日(金)フリー走行 ウエット
ST1000は不安定な天候の中、午前と午後にそれぞれ1回ずつ、計2回のフリー走行が行われました。
國峰選手は、1回目に1'46.424で8位、2回目は1'50.436で5位となり、総合8位でフリー走行を終えました。
■10月4日(土)予選 ウエット(天候:雨 気温:23℃ 路面温度:22℃)
予選は40分間のタイムアタック方式で行われ、前日から降り続く雨によりウエットコンディションでの戦いとなりました。
國峰選手は予選開始時には比較的雨が弱まっており、序盤からアタックを開始。
4周目に1'48.023を記録し予選4位を獲得しました。
■10月5日(日)ST1000 決勝レース ドライ(天候:晴れ 気温:27℃ 路面温度:38℃)
ST1000クラスの決勝レースは、昨日までの雨が嘘のような好天に恵まれ、12:40から18周で行われました。
4番グリッドからスタートした國峰選手は、オープニングラップで発生したアクシデントをうまく回避し、1周目を2位で通過。
その後、トップを追いかける展開となりましたが、思うようにペースを上げられず、それでも粘りの走りで最終的に2位表彰台を獲得しました。

國峰啄磨コメント

予選・4位 決勝レース・2位 ランキング 3位 68.5pt
ホームコースの岡山国際サーキットで迎えた第4戦。
なんとしても優勝を届けたいという気持ちで臨みました。
金曜日の練習走行、土曜日の予選は雨でしたが、決勝は雨でも晴れでも戦えるようにチームとともに準備を進めていました。
決勝日は晴れてドライでのレースとなり、スタートしました。
オープニングラップを2位で通過し前を追いましたが、思うようにペースを上げることができず、結果2位でチェッカーを受けました。
2位表彰台を獲得しましたが、ホームコースで一番欲しかった優勝を逃してしまい、とても悔しいです。
応援に駆けつけてくれたTOHO応援団やスポンサーの皆さんには、心から感謝しています。
次戦が今季最終戦となるため、今回届かなかった優勝を必ず掴み取り、シーズンを最高の形で締めくくりたいです。






対談動画
是非ご覧ください。
また、チャンネル登録、いいね、コメントも宜しくお願いします。