決勝レースが中止・予選1位の國峰啄磨が12.5ポイントを獲得!

2025 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ 第5戦
スーパーバイクレース in 九州レースレポート!
スーパーバイクレース in 九州レースレポート!
開催日:2025年9月13日~14日
開催場所:オートポリス(1周=4.674km)
■9月13日(土) 予選
天候:曇りのち雨:ドライ 気温:24℃ 路面温度:30℃
No.4 國峰啄磨 1'50.718 予選1位
■9月14日(日) 決勝
天候:雨のち曇り 路面状況:ドライ
天候不良のため決勝レースは中止。
このため、競技規則に基づき予選結果を決勝の結果として通常の1/2のポイントを与えられました。

國峰啄磨はランキング3位を死守!

■9月12日(金)フリー走行
午前・午後とそれぞれ1回ずつ、計2回のフリー走行が行われました。
國峰選手は1回目の走行で1’52.474を記録し6位、続く2回目では1’51.946とトップタイムをマークし、総合1位となりました。
■9月13日(土)予選
予選は、今にも雨が降り出しそうな曇り空の中、20分間のタイムアタック方式で実施されました。
路面コンディションはドライだったため、両選手とも天候を考慮し前半でタイムを出す作戦を選択。
國峰選手は3周目に1’50.718を記録しトップタイム、今年2回目となるポールポジションを獲得しました。
■9月14日(日)決勝レース
2025年 全日本ロードレース選手権第5戦 スーパーバイクレース in 九州・オートポリス大会は、9月14日(日)の決勝日を迎えましたが、朝から濃い霧が発生し、コース上の視界が極めて悪い状況が続き、午前中のウォームアップ走行は安全を考慮して中止となりました。
その後も天候の回復が待たれましたが、午後になって霧と小雨が断続的に発生し、視界状況の改善が見込めないことから、安全確保を最優先とした主催者の判断により、ST1000クラスの決勝レースは中止となりました。
これにより決勝レースは実施されず、競技規則に基づき、公式結果は予選順位に基づくハーフポイントが付与され、レースを終える事になりました。
今回のオートポリス大会は、天候不良のため決勝レースが実施されず、とても残念な結果となりました。
テストから予選にかけて良い流れを作れていただけに、走る機会を失い、非常に残念でした。
チームとしては、この気持ちを次戦、チームがホームコースとしている岡山大会にぶつけ、しっかりと準備を整え、良い結果を報告できるよう全力を尽くします。

國峰啄磨コメント

予選・1位 決勝レース・天候不良のため中止
前戦のレース2では悔しい転倒リタイアとなり、ファンやチームに悔しい思いをさせてしまいました。
あの悔しい経験を踏まえ、オートポリス大会では自分の走りを取り戻すことに集中しました。
フリー走行では積極的に走って総合1位を獲得し、予選では冷静な走りを心掛け、今年2回目のポールポジションを獲得しました。
しかし、決勝日は朝から濃霧と小雨で視界が確保できず、ST1000クラスのレースは中止となりました。
走れなかったことは非常に残念ですが、この悔しさを次戦の岡山大会にぶつけ、しっかり準備して良い結果を報告できるよう頑張ります。






対談動画
是非ご覧ください。
また、チャンネル登録、いいね、コメントも宜しくお願いします。